2025/04/30
4月の様子
ちゅうりっぷ組 4月の様子A

246-1.jpg246-2.jpg

2025/04/30
ちゅうりっぷ組 4月の様子@
新年度を迎え、1ヶ月が経ちました。

初めは泣いていた子どもたちですが、抱っこしてもらったり一緒に遊んだりする中で少しずつ安心して過ごせるようになってきました。

特に、散歩が大好きで保育者が散歩の準備している時から“行きたい!”とそれぞれが指差しや声でアピールしてくれます!

245-1.jpg245-2.jpg

2025/03/31
その2
その2

244-1.jpg244-2.jpg244-3.jpg

2025/03/31
みんなでお散歩♪
冬が過ぎ春のあたたかさが感じられるようになりました。春の自然も沢山見られるようになりましたね。
晴れている日はお散歩に出かけ、身の回りの自然に興味を示し手を伸ばす子どもたち。実際に触れて感触を確かめています!

お友達同士のかかわりもみられるようになり、高月齢のお友達同士で手を繋いで歩いたり、見つけたお花を「どうぞ」と渡してくれる姿も見られています。

243-1.jpg243-2.jpg243-3.jpg

2025/03/19
室内でピクニック!
今日はお別れ遠足の予定でしたがあいにくの雨で中止となり、
室内の子どもたちが作った製作の前に座ってピクニック気分を味わいながら朝のおやつを食べました!

保育者が何も言わなくても桜がある方を見て座っている子どもたちが可愛らしかったです♪
「楽しいね〜」と言いながら食べる姿が見られました☆

242-1.jpg242-2.jpg242-3.jpg

2025/02/20
普段の子どもたち!
室内遊びでおままごとやブリオをして遊びました。
久しぶりにブリオを用意すると、以前と遊び方が変わっていて
友達の電車とぶつかりそうになると道を譲ってあげたり通るのを待ってあげている姿がありました!!
「通りまーす!」と言いながら電車を走らせて楽しんでいました。
おままごとでは好きなぬいぐるみを持って寝かしつけをしたり、服を着てお家ごっこやケーキ屋さんをして遊んでいました。

外遊びだけではなく、お部屋でも好きな遊びを夢中になって遊んでいます!

241-1.jpg241-2.jpg241-3.jpg

2025/02/05
節分遊びをしました。
今年の節分は日曜日だったので、週明けにみんなで作ったオニの帽子を被って「鬼のパンツ」や「豆まき」の歌を歌ったり、鬼の起き上がりこぼしにボールを投げて豆まき遊びをしたりして節分に触れました。

何度倒しても起きてくる鬼に夢中になっている子や、遠くから一生懸命ボールを投げている子もいて様々でした!

240-1.jpg240-2.jpg

2025/02/05
節分製作をしました。
2月2日は節分ということで、鬼の帽子を作りました!

ツノはクレヨンで模様を描いて、帽子は毛糸を両面テープで張り付けて作りました♪

239-1.jpg239-2.jpg239-3.jpg

2024/12/18
HAPPY MERRY CHRISTMAS!
今日は、今年最後のCESがありました!
クリスマスにちなんで「we wish you a merry christmas」を歌ったり、サンタやトナカイ・ろうそく・クリスマスツリーになりきって踊ったりと楽しめました!
クリスマスツリーのイラストに各々好きなシールを貼って“ちゅうりっぷオリジナルクリスマスツリー”の飾りつけもしましたよ!最後には飾り付けたクリスマスツリーをみて、みんなで大喜びだったちゅうりっぷ組さんです♪

238-1.jpg238-2.jpg238-3.jpg

2024/11/21
芋ほりごっこをしました!
芋ほりごっこをしました。
手作りで畑を作ると、そこから伸びている蔓をお友達と引っ張って小さなさつまいもを収穫しました。ちいさなさつまいもが取れると喜ぶ子ども達!
それから長い蔓を見つけて全員で「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張ると大きなさつまいもが取れました。
食の先生に届けてその日の午後のおやつにしてもらいました♪

237-2.jpg237-3.jpg

- Topics Board -