2023/10/28
運動会がありました!
富士見丘小学校の体育館をお借りして、10月28日土曜日に運動会が行われました。広い体育館にドキドキでいっぱいの子どもたち。
緊張しながらも楽しく過ごしていました!
ご参加ありがとうございました。
2023/10/28
ふれあい運動会!
0歳児クラスは園内で運動会を行いました。普段園で遊んでいる内容をを中心に行い、保護者の方と「最初はこうだったんです」「こんなこともできるようになりました!」などと子どもの成長を一緒に感じ、喜べた1日となりました。
ご参加、ありがとうございました。
2023/09/29
おいしいね♪
9月29日は十五夜ということで、給食室の先生たちがうさぎのお月見まんじゅうを作ってくれました!うさぎの顔を見て子どもたちもにっこり(^^♪
うさぎの目を指差して嬉しそうな表情を浮かべるお友だちもいました。
最初食べるのを戸惑っていたお友だちも、ひと口食べてみると美味しさに気がついた様子で、自分で持ちかじり取ってモグモグ食べていました!
2023/09/27
絵本ボランティアさん
毎月第4水曜日。絵本ボランティアの山田さんが絵本を読み聞かせに来て下さいます。
子どもたちもみんな朝からワクワクして楽しみに待っています。
さて、今日は何のお話かな??
2023/09/07
ビリビリッ!おもしろいね!
初めて新聞紙遊びをしました。保育者が持ってきた新聞紙を見て「???」という
表情を見せていた子どもたち。
「いくよー!」と言ってビリビリーッと破って見せると
一気に新聞紙に近付いてきました。
少しだけ破いたものを渡すと勢いよくビリビリーッ!!!
子どもたちも楽しそうに次々破っていました。
また、丸めてボールにしたり、紙吹雪のように散らしたりと
いろいろな遊び方で楽しみました!
2023/09/02
楽しかった感触遊び!!
今年の夏は様々な素材を使った感触遊びを楽しみました。水だけでなく、氷や泡、寒天、絵の具…他にもだくさん!
子どもたちは“今日は何があるんだろう?”と毎日が楽しみなようで、保育者が準備をしていると「今日、なにやるの?」という声が聞かれるほどでした♪
あっという間に夏の終わりに差しかかってきましたが、まだ暑い日が続きそうなので、この時期ならではの遊びを今後も楽しんでいきたいと思います。
2023/08/30
暑い日は…
暑い日はお散歩に行けませんが室内でコーナー遊びを楽しんでいます!
中でもあけ移しの遊びは子どもたちに大人気。
トングを器用に使って真剣に移し替えています。
簡単に作れるのでご家庭でも試してみてくださいね♪
2023/08/23
スタンプ遊びをしました!
絵の具の赤・黄・水色・ピンクを使ってスポンジスタンプをしました。手本を見せると自分でもやってみようと画用紙にポン!
色がつくと嬉しそうな表情を浮かべていましたよ!
ポンポンと色がついていくのが楽しくて何度もスタンプしたり、
スポンジを触って手に色がつくことを驚いたり、
ぎゅーっと押すと絵の具がにじみ出るのがわかったりと
それぞれ発見しながら楽しんで製作していました!
完成したら園内に掲示しますのでお楽しみに!^^
2023/08/24
不思議な感触に興味津々!!
片栗粉に水と食紅を混ぜて、カラフルな『ダイタランシー液』を作って遊びました!掴み上げたダイタランシー液が、あっという間にトロトロに溶けて手から流れ落ちてしまう不思議な現象に興味津々だったひまわり組さん!
ダイタランシー液の入ったたらいに両手を浸けて「おばけだぞ〜!」と手を持ち上げながら、液が落ちていく様子をオバケに見立てなり切ったり、ゼリーカップにダイタランシー液を入れオリジナルのデザートづくりを楽しみました♪