2024/11/21
芋ほりごっこをしました!
芋ほりごっこをしました。
手作りで畑を作ると、そこから伸びている蔓をお友達と引っ張って小さなさつまいもを収穫しました。ちいさなさつまいもが取れると喜ぶ子ども達!
それから長い蔓を見つけて全員で「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張ると大きなさつまいもが取れました。
食の先生に届けてその日の午後のおやつにしてもらいました♪

237-2.jpg237-3.jpg

2024/11/06
食育「きのこさき」
食育の一環として「きのこさき」を行いました。

栄養士の先生に、さき方を教えてもらうとすぐに取り組んでいましたよ♪

給食の汁物に同じキノコが入っている事に気が付くと嬉しそうに教えてくれる姿もありました!

236-1.jpg236-2.jpg236-3.jpg

2024/11/05
たんぽぽ組 パート2
ハロウィンパーティーその2

235-1.jpg235-2.jpg235-3.jpg

2024/11/05
ハロウィンの製作&仮装をしました!
10/31はハロウィンということで、ハロウィンにちなんで絵の具で製作をしました。

手型でオバケ、それぞれの月齢に合わせてタンポや足型でかぼちゃを作りました♪
タンポでかぼちゃを作ろうとしたら、筆に興味が湧いたお友達は筆でかぼちゃを作ってみました!上手にぬりぬりできていましたよ!
足型をとったお友達も、筆の感触へっちゃらでしっかりと型をとることが出来ました♪

ハロウィンの日当日はみんなで様々な仮装をしました♪

234-1.jpg234-2.jpg234-3.jpg

2024/10/24
運動会遊び そのA
フラフープ新幹線に大喜びの子どもたち♪

233-1.jpg233-2.jpg233-3.jpg

2024/10/24
運動会遊び
運動会から早くも3週間が経ちました。

運動会後も、競技で被った頭飾りを「かぶりたい!」と伝えてくれたり、競技で使った遊具での遊びを楽しんだりしています♪

写真は、室内で好きな頭飾りを被ってマラソンをしたり、
トンネルや新幹線遊びをした様子です。

232-1.jpg232-2.jpg232-3.jpg

2024/10/31
ハロウィンを楽しみました!
ハロウィンということで、子ども達は仮装をして
保育園の中を探索しました!

園長先生の所や給食室に行き『トリックオアトリート!』
の合言葉で手作りのお菓子の玩具をもらいました♪

部屋に戻るとお部屋の中にはお菓子の玩具が隠されていました!
一生懸命探し、手作りバックの中に大事にしまっていました♪
ハロウィン気分を味わうことができ笑顔を見ることができました!

231-1.jpg231-2.jpg231-3.jpg

2024/10/26
たんぽぽ組 パート2
その2

230-1.jpg230-2.jpg230-3.jpg

2024/10/26
みんなでお散歩に行っています♪
今月からたんぽぽ組のお友達みんなで散歩に出かけています。

高井戸公園・丘のある公園・久我山駅前・少し足を伸ばして花と緑の広場など様々な公園に行き、
歩いたり、ハイハイしたり、座ったり、腹這いになったりとそれぞれに合った楽しみ方で戸外活動をしています!

視覚・聴覚・触覚・嗅覚を使って身の回りの自然を感じている子どもたち。
子どもの小さな発見に一緒に喜びながらゆったりと過ごしています。

229-1.jpg229-2.jpg229-3.jpg

2024/09/20
スライム遊び!
今年は小麦粉や紙粘土、寒天、色水の氷など…たくさんの素材を使用して遊びました。

そんな中、今日はスライム遊びをしました。
自分で好きな色を選んでスライムに色をつけて…自分で作ったスライムは特別感があるようで、じっくりと遊ぶ姿がありました♪

「お家ではなかなかできない遊びなので、嬉しいです♪」と保護者の方からも喜びの声をいただくことができ、私たちも嬉しくなります♪

228-1.jpg228-2.jpg228-3.jpg

- Topics Board -