2023/06/17
親子Playday 〜5歳児クラス〜
保育園生活最後の親子Play day。大きな旗を友だちと力を合わせて振るカラーガードに挑戦しました。初めは「むずかしい」「分からない!」と言っていた子どもたちでしたが、少しずつ周囲に目を向けられるようになると、合うことを感じられたようです。当日は緊張も見られましたが、最後まで諦めずに頑張る姿を見せてくれました。
リレーは、いつも隣で過ごす4歳児との合同チームで走りました!”速く走りたい”という思いの詰まったチーム名を背負って一人ひとりが懸命にバトンという絆をつなぎました!
親子で協力して走る台風の目も、親子で力を合わせたいい時間となったようです。
1日がんばった子どもたちへメダルが渡されると、嬉しさや達成感でいっぱいの笑顔のきりん組でした。
みんなよくがんばりました。
2023/06/17
親子Playday 〜4歳児クラス〜
ぱんだ組は、パラバルーンとリレー、親子競技に参加しました。パラバルーンのダンスのポーズを考え、どんなところを頑張りたいか、子どもたちと話し合いをしてきました。保護者の方に大きな拍手をもらいたい!感動の涙を流して欲しい!と気持ちを一つにして練習をしてきました。
本番も、パラバルーンの技がかっこよく決まる度、お友だちと顔を見合わせて「やったね!」と素敵な笑顔がたくさん見られました。
パラバルーンを通して、友だちと力を合わせて演技することの楽しさを味わえたように思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
2023/06/17
親子Playday 〜3歳児クラス〜
3歳児こあら組はかけっこ、お遊戯、親子競技に参加しました。練習では、お遊戯のポンポンを持つとはりきって身体を動かしていました。当日は、普段と違う場所ということもあり、緊張している子どもたちもいましたが、競技が始まると気持ちを切り替えて楽しんで参加できました。
保護者の方々に見守られながら笑顔で元気に踊っている姿を見て、大きくなったと成長を感じました。
2023/06/17
親子Playday 〜2歳児クラス〜
親子Play dayでうさぎ組はかけっこと親子競技に参加しました。かけっこでは、名前を呼ばれると緊張しながらも返事をし、保護者のもとへ走っていく姿はとても可愛かったです。
親子競技は大好きなはらぺこあおむしを題材にマットの山をのぼったり、抱っこでおかしをGetしたりと親子のふれ合いを楽しみながら最後はちょうちょに変身してゴールしました。
はじめての場所、はじめての大きな行事、いろんなはじめてを経験し、子どもたちも大きく成長し自信に繋がったのではないかと思います。
2023/06/07
イベント
保育園親子Play day(運動会)内で行われる未就園児の競技に参加するイベントです。地域にお住いで、まだ保育園へ通われていない方向けです。
日時:2023年6月17日(土)
内容:親子かけっこ(はいはい)
詳細は別紙をご覧ください。
2023/05/26
さつまいもの苗植え
4・5歳児クラス合同でサツマイモの苗植えに行ってきました。素手で触る土の感触に喜びながら掘っていき、教えてもらった通りそっと斜めにして植えていました。「土のおふとんだよ〜」と言いながら土をかぶせていた子どもたち。秋の収穫が楽しみです。
2023/05/19
4歳児 遠足
5/19(金)に井の頭文化園に遠足に行きました!雨予報でしたが、前日にみんなで作ったてるてる坊主のおかげで午前中は天気も持ち、文化園内の様々な動物を見て歩きました。
「リスは走ると速すぎる!」「シカは草いっぱい食べてたね」「タヌキのしっぽはけがしちゃったみたい、大丈夫かな?」など目を輝かせて、発見や気づきを教えてくれました。
楽しみにしていたお弁当・おやつは保育園に戻ってきて、部屋でレジャーシートを敷いて食べました!
保護者の皆様、おいしいお弁当ありがとうございました。
2023/04/01
入園式
令和5年度の入園式を行いました。今日から新年度がスタートです。
パピーナ西荻北保育園に16名の新しいお友だちが入園しました。
これから、先生やお友だちとたくさん遊びましょうね!
2023/03/14
おわかれかい No1
今週末に卒園式を控えているきりん組(5歳児)におめでとうとありがとうの気持ちを込めておわかれかいを開きました。赤ちゃんの頃の写真クイズや”もうじゅう狩りにいこうよ”のゲーム等でみんな一緒に大盛り上がり!ぱんだ組(4歳児)が招待状作りやプログラム、司会進行をしてくれました。
こあら組(3歳児)からは上手な可愛いダンス、うさぎ組(2歳児)からは楽しいうた、ぱんだ組からは力を合わせた組体操を披露。ひよこ組(0歳児)とりす組(1歳児)はきれいなを虹の看板を製作しました!
2023/03/14
おわかれかい No2
3クラスで気持ちを込めて作ったサプライズプレゼントのペン立ても喜んでくれました。きりん組からもお礼に素敵なうたを聞かせてくれ、会場は和やかな空気に包まれました。最後に0歳児〜4歳児のアーチをくぐり、保育園から旅立つきりん組を送り出しました。
みんなでお祝いでき、温かい思い出の1ページとなりました。