2022/06/11
親子Playday 〜3歳児クラス〜
こあら組は、かけっこ・お遊戯・親子競技をしました。初めての体育館ということもあり、緊張している姿もありましたが、保護者の皆様が見ていてくれることが安心感となり、協議が始まると少しずつ笑顔が増えていきました。
練習期間からとても楽しんで取り組んできたお遊戯「おどるポンポコリン」はたくさんの笑顔で溢れ、みんなで楽しい空間を共有できました。
この経験を通してさらにクラスがまとまったように思います!
2022/06/11
親子Playday 〜2歳児クラス〜
入園してから初めての大きな行事、親子Playdayに参加しました。広く、大きな体育館にドキドキのうさぎ組さんでしたが、普段から頑張っているお返事やお支度を一生懸命行う姿がありました。
”フルーツ狩りにLet's Go"はお支度あり、親子の触れ合いありで、とても良い経験になったようです。
みんなでゴールし、「やったー!」と喜んだ後にもらったにこにこの金メダル。嬉しそうに眺めている姿が印象的でした。
うさぎさん、おめでとう!
2022/06/11
親子Playday 〜4歳児クラス〜
いつもとは違う場所(体育館)で緊張するかなと思いましたが、元気いっぱい、笑顔いっぱいで参加していた子どもたち。かけっこは広い体育館を思い切り走ることができ、そのスピードにはびっくり!!
組体操は真剣な表情で技を決め、「やー!」のかけ声では保護者の方を見て笑顔も。
親子競技では協力して汗をかきながらキャタピラを頑張りました。
どの種目も思い切り楽しんでいて、子どもたちの自信にも繋がったように思います。
2022/06/11
親子Playday 〜5歳児クラス〜
桃井第三小学校の体育館をお借りして親子Playdayを行いました。体育館に集合した子どもたちの表情は気合ややる気に満ち溢れていました。
クラスでは「一人ひとりが楽しむ」をねらいとし、パラバルーン・リレー・親子追いかけ玉入れと、どの種目も楽しんで最後までやり遂げることができました。
この経験は子どもたちの自信に繋がったのではないかと思います。
2022/04/21
写生会参加
桃井第三小学校の写生会に参加しました。消防車が来ており、消防車を見て「大きいね」と大興奮の子どもたち。小学校の先生や、消防士の話を聞いてから絵を描き始めました。
消防車を見ながらスラスラと描く子や、少し緊張しながらゆっくり描く子と様々でしたが、どの子も「おもしろかった」「かっこよかった」等、初めての写生会を楽しむことができました。
2022/03/19
卒園式
第4回卒園式を行いました。きりん組の子どもたちは、いつも以上に張り切って登園していました。式の最中も立派な姿を見せてくれ、卒園証書を受け取る姿に成長を感じました。
卒園式後は、ありがとうの会を行い、両親に手紙でたくさんの感謝の気持ちを伝え、とても温かい時間になりました。
保育園での楽しい思い出を胸に、小学校も元気に頑張ってくださいね!いつでも保育園にあそびに来てね。待っています。
2022/01/07
雪
思ってたよりも雪が降り、子どもたちは大喜び。テラスに雪が積もり、5歳児は寒さを気にせず雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりとたくさん雪に触れていました。
子どもは風の子ですね!